Pro Labo Solution

業務用エステ・美容・健康機器のコンサルティング

サリールハイパー:特許取得のマイナスイオン生成機

サリールハイパー:特許取得のマイナスイオン生成機

マイナスイオンは一般にも広く認知されている存在であり、衛生的に良いものであることは広く知られています。空気清浄機にもマイナスイオンモードが搭載されている場合もあり、広く生活に浸透しつつあります。ただ、マイナスイオン生成に特化したマシンについては、まだあまり知られていません。

サリールハイパーは、マイナスイオンジェネレーター、つまりマイナスイオンを生成するマシンです。
マイナスイオンジェネレーターとは、高濃度マイナスイオンとフレッシュオゾンによって目に見えない空気の汚れを吸着分解します。これ1台あれば、いわゆる空気清浄機も不要になってしまうほど、画期的な存在として注目されています。

この記事では、サリールハイパーの魅力と他社空気清浄機との違いについて詳しく紹介していきます。

サリールハイパー(Salir Hyper)はどんな所で活躍できる?

サリールハイパーは、衛生に厳しい老人ホーム、空気のこもりやすい美容室やエステサロン、クリニック、臭いの気になる喫煙所やゴミ置き場、ペットマンション、タクシーなど、綺麗かつ清潔な空気を求められる全ての場所で導入されています。

さらに、サリールハイパーは公的機関にも認められており、東京都技術開発助成認定を受け、発明特別賞を受賞しています。「医療用物質生成器」として経済産業省に認定されたほど、その効果についてはお墨付き。現在すでに、綺麗な空気を求める多くの公共施設において活用されています。

導入場所事例

  • 一般家庭
  • 病院
  • 老人ホーム
  • 美容院
  • 遊技場
  • 喫煙所
  • ゴミ置き場
  • タクシー
  • ネイルサロン
  • エステサロン
  • ペットを飼っている家庭

実際の導入事例

病院、福祉・介護施設

国立東京病院、日本赤十字病院、慈雲堂病院、杏林大学附属病院、特別養護老人ホーム他多数
コモンズ三国、みどり園、日本ハウステクノ、他多数

ホテル・公共施設

京王プラザホテル、ヤマハリゾート青学会館、宝塚グランドホテル、さいたま清河寺温泉、他多数
東京ビッグサイト、羽田空港第2ターミナル、東京国際フォーラム、東京都科学総合センター、他多数

各種企業・団体

トヨタ自動車、資生堂、NTT、ニチレイ、セキスイ、大手飲食チェーン店、警視庁・消防庁等各官庁、他多数
イオン、東急ハンズ、玉川高島屋、JR鉄道、東武鉄道、京成電鉄、他全国多数

マイナスイオンの重要性

サリールハイパーの魅力をお伝えする前に、マイナスイオンの効果について簡単にご紹介します。

現代はマイナスイオン不足!?

イオンというのは、原子が電荷を帯びたり、失ったりした状態のものであり、地球上には、プラスイオンとマイナスイオンの両方が存在しています。
プラスイオンは自然に悪影響をもたらすとされ、もう一方のマイナスイオンの発生によって、プラスイオンは中和(浄化)されます。

マイナスイオン

その昔、プラスイオンの発生はマイナスイオンの発生よりも少なかったと言われており、自然界においては浄化能力の方が勝っていたと言われています。しかし、近年は文明の発達によって、地球上に存在するプラスイオンがマイナスイオンよりも遥かに上回っており、自然に解消できないほど均衡が崩れていると言われています。

プラスイオン マイナスイオン
1 1.3
1.8 1

この背景としては、産業の発展や自然界の崩壊などによる以下のような原因が挙げられます。

  • 排気ガス・工場などの煙
  • 河川の汚染
  • ダイオキシン
  • 酸性雨
  • 食品添加物
  • ホルムアルデヒド
  • 放射性物質
  • 紫外線
  • 電磁波 など

世の中が便利になればなるほど、プラスイオンは発生しやすい環境になってしまうわけです。その結果、私たちの環境はマイナスイオンは足りない状態に陥っていると考えられています。プラスイオンが多く、マイナスイオンが足りない環境は、様々な弊害をもらたします。

マイナスイオンで理想的な環境を取り戻そう!

では、プラスイオンにはどんな弊害があるのでしょうか?プラスイオンの影響を受けると、活性酸素の増加・酸化・老廃物の蓄積などが起こりやすくなります。臨床的には以下のような症状を引き起こしやすくなります。

  • めまい
  • 吐き気
  • 情緒不安定
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 不眠
  • アレルギー
  • イライラする

プラスイオンを浄化させるためには、マイナスイオンの存在が不可欠です。このようなプラスイオンによる弊害から環境を守るには、日常生活にマイナスイオンを取り入れることが大切です。

サリールハイパー(Salir Hyper)の魅力

基本的な機能は空気の浄化です。サリールハイパーはオゾンやマイナスイオンの力で室内の空気を浄化します。また、現在サリールハイパーは、主にさまざまな施設において業務用として使われていますが、一般の家庭でもご活用いただけます。
では、本製品の効果と魅力について詳しくご紹介していきましょう。

サリールハイパー

その①:有害物質を強力分解

現在、ハウスダストや花粉などが環境を汚染しているといわれています。

サリールハイパーは、このような悩みの原因となる有害な物質を強力分解してくれます。有害な物質を0.001ミクロンととても小さいサイズまで分解することによって、室内の空気をきれいな状態へと浄化します。また、サリールハイパーはマイナスイオンだけではなく少量のオゾンが含まれた風も発生させるため、高い消臭除菌効果も期待することができます。

O-157や黄色ブドウ球菌などの有害な細菌の除菌まで可能です。感染症についての意識も高まる中で、身の回りを常に清潔に保ちたいというニーズに広く対応します。

特にマイナスイオンに関しては、ナイアガラの滝のおよそ32倍を放出するほどのスペックを搭載。衛生環境の確保にも最適で、生活空間においてもその実力を発揮します。

<吸着・分解例>
花粉 ハウスダスト 粉塵 タバコの煙
黄砂 PM 2.5
悪臭 ホルムアルデヒド

※サリールハイパーは医療機器ではありません。治療・診断などの医療行為を目的に用いることは認められていませんので、病気などの不安がある場合には医師の診断をお受けください。

その②優れた静音性でモーター音はなし

サリールハイパーの魅力の1つが、『音』です。既存の空気清浄機の問題点として、音を挙げるユーザーはかなり多くいます。特に仕事場や家庭内では音がうるさいと作業やくつろぎの時間の妨げとなることも。睡眠時間に使用したいという方にとっても、音は重要なポイントになります。

サリールハイパーは音の問題についても徹底的に配慮しました。マイナスイオンとオゾンによって空気清浄を行っているため、モーターやファンの音がありません。そのため、就寝中でも音を気にせず使用することができるというメリットがあります。

また、サリールは電磁波障害の心配もないことも魅力の1つです。電磁波障害は、家電から出ている電磁波によって人体に何らかの影響を及ぼしてしまうものを指しますが、サリールハイパーはその電磁波障害の心配がなくご家庭でも毎日安心して使うことができます。

その③フィルター不要でリーズナブル

サリールハイパーは、フィルターなどが不要のため維持費がかかりません。フィルターの代わりに集塵性能を担っているパイプ電極は水洗い可能なため、繰り返し使用することができます。フィルター清掃による埃などが苦手だった人にもおすすめです。

サリールハイパー(Salir Hyper)と他の空気清浄機との違い

どんなに優れた製品だとしても、気になるのが他の空気清浄機との違いではないかと思います。サリールハイパー以外にも、多くの空気清浄機が他社から発売されています。

注目すべきなのは、サリールハイパーは単なる空気清浄機ではないということです。「医療用物質生成器」とも言えるほど、従来までの空気清浄機の概念を覆すスペックを持ち合わせているのです。

次に、サリールハイパーと他の空気清浄機の違いについて詳しく解説していきます。

①イオン発生方式とファン方式の違い

サリールハイパーの最大の特徴は、イオン発生方式の違いです。マイナスイオンを放出するだけでなく、オゾンも同時に発生することで空気中にある有害物質の働きを抑えます。一般の空気清浄機と比較してもイナスイオンの発生量には大きな差があります。

一般的な空気清浄機は、イオン発生方式ではなくファン方式と呼ばれる仕組みが採用されています。このファン方式はファンを回すことで空気とともに有害な物質を取り込んでしまうことはデメリットの一つと言えるでしょう。
一般的な空気清浄機の中にも、マイナスイオンを発生させる機能を搭載した機種はありますが、発生量は10万個以下程度と言われています。しかし、マイナスイオンは10万個以下になってしまうと効果がほとんど発揮されず、せっかくのマイナスイオン機能が得られないことも。

これに対し、サリールハイパーは700万個のマイナスイオンを発生させることができるため、マイナスイオンによる効果を安定的に維持することができます。1台で約18畳分の空間をマイナスイオンと適正濃度のオゾンで埋め尽くすほど、大量に発生できることが特徴です。

サリールハイパーは、安眠・血圧降下や新陳代謝を促進するなども訴求できる点が空気清浄機との大きな違いです。放出される活性化エアーには非常に豊富なマイナスイオンを含んでいます。交感神経に対して鎮静的に作用し、安眠・鎮痛・血圧降下等の効果が期待できるといわれています。

また、マイナスイオンによって血液を弱アルカリ性へと整えて、毛細血管を拡張することで新陳代謝を促進する効果まで得られます。

イオン発生量については距離3m(経過30分)の測定で比較したところ、以下のように桁違いの差があることがわかります。

<他社マイナスイオン式との比較>
(空気中マイナスイオン量の違い:日本赤外線協会)

製品 イオン量(個/CC)
サリールハイパー 11,000 〜 12,000
市販の空気清浄機 1,000 〜 2,000

さらに、有害物質を強力に分解し、アレルギーなどの疾患の原因を減らす効果も期待できます。脱臭にも効果を発揮。酸化チタン素材のため腐食しづらく、洗って何度でも使用できるパイプ電極が強力なパワーを発揮します。

②オゾンとマイナスイオンの組み合わせで浄化・脱臭

サリールハイパーは、オゾンとマイナスイオンで不要物や臭い成分までも除去します。マイナスイオン単独と比べても、オゾンとマイナスイオンの組み合わせによって、とても清浄効果が高いことが特徴です。浮遊物を短時間で効率的に洗浄できます。

一般の空気清浄機でもカビや浮遊している物質の分解や除去、脱臭効果などが期待できますが、サリールハイパーの清浄効果の高さはデータでも確認済みです。

サリールハイパーの脱臭効果について実測調査を行った結果をご覧ください。

ホルムアルデヒド除去テスト:共立電器産業
<ホルムアルデヒド除去テスト:共立電器産業>
種別除菌力:東京医科歯科大学
<種別除菌力:東京医科歯科大学>
脱臭効果試験:株式会社興人
<脱臭効果試験:株式会社興人>

③様々な有害微粒子を集塵・消煙効果

サリールハイパーは、他の空気清浄機と比べても、室内に浮遊する塵、タバコの煙などの有害微粒子を0.001ミクロンまで強力に集塵・消煙します。

また、フィルターなどの消耗品がゴミになることもなく、維持費が不要なのも魅力の1つです。さらに消費電力も小さく、非常に経済的であることも魅力です。

粉塵濃度の時間変化
<粉塵濃度の時間変化>
花粉減衰試験
<花粉減衰試験>
集塵対比表
<集塵対比表>

④抜群の静音性

サリールハイパーは静音性の高さにも自信があります。空気清浄機は基本的にファンを動かしているので運転音が響きがちですが、サリールハイパーの場合は発生技術が異なるため、ファンモーター音がないことが特徴です。運転音が気になる方にとっても、音を気にせずに心地よく安心して使っていただける製品です。

⑤小型で置き場所に困らないコンパクトさ

空気清浄機というと、一般には床置きタイプの大きなものを想像されるかと思います。サリールハイパーは小型で、卓上にも設置できるほどコンパクトなサイズ感も魅力です。設置場所を選ばずに、簡単に持ち運びも可能。設置場所が限られている小さなエステサロン、ネイルサロン様などにも選ばれています。

サリールハイパー

サリールハイパー(Salir Hyper)のハイスペック仕様

最後にサリールハイパーのスペックをご紹介します。

サリールハイパーの仕様

適用面積 約18畳以下
集塵方法 イオン方式
放電方式 コロナ無声放電
電極数 10極+イオン化針
マイナスイオン度 1極あたり40万個
オゾン濃度 0.03ppm以下(環境値)
電源/電圧 ACアダプター方式
入力AC100~240V 47~64Hz.出力 DC12V
消費電力 8W(本体のみ)
寸法/重量 11.5cm×14cm×32cm/1.8㎏
本体材質 木製
付属品 ACアダプター・ブラシ

認定・受賞歴・取得済み特許

認定・受賞歴 取得済み特許
平成5年 東京都新技術開発助成認定
平成9年 東京都開発展特別賞受賞
平成10年 東京都発明展協会奨励賞受賞
平成12年 全国信用金庫連合会理事長賞受賞
平成16年 東京発明展入賞
特許第2815835号
特許第3007311号
特許第3017146号
特許第3423164号
特許第3426927号
US 6.391.269B1

まとめ

マイナスイオンジェネレーター「Salir Hyper(サリールハイパー)」は、高濃度マイナスイオンとフレッシュオゾンによって目に見えない空気の汚れを吸着分解するマシンです。
今までの空気清浄機のようなフィルターが不要で、簡単に日常環境をアップグレードすることが可能です。
従来の空気清浄機では満足できなかった方、空気清浄機+αの健康効果まで期待したい方にとっても、サリールハイパーであれば非常に高い満足度を提供できることでしょう。

サリールハイパーは以下のような方におすすめです。

  • ハウスダストや粉塵が気になる
  • 煙草を吸う、ペットを飼っている
  • 細菌やウイルス、有害物質から身を守りたい
  • 建材などの「ホルムアルデヒド」が気になる
  • 衛生環境を保ちたい
  • 空気清浄だけではなく+αの効果がほしい
  • ネイルサロンなどで「ホルムアルデヒド」が気になる

身の回りの空気から、私たちの生活環境は多くの物質に取り囲まれています。

衛生環境の保持のためには空気から入れ替えていくことが大切です。ぜひ、この機会にサリールハイパーの導入についてご検討ください。